2022年3月に発売された「ベビーカー車輪カバー」は、わずか2ケ月で2万個を出荷。予想を上回る注文に欠品してしまう状態に。

そんなヒット商品はどうやってつくられたのか?そこにあった思いとは?

この商品を担当したみん100スタッフの目線で振り返りながらお届けしたいと思います。

「ベビーカー車輪カバー」という商品が生まれたきっかけ

ベビーカーとは違う、「とある物の汚れ」について、困りごと解消商品を作ることが出来ないかと考えていた時。いつものようにみん100はインスタグラムでみなさんに「ホシイ?いらない?」と聞きいていました。

すると数名の方からメッセージが。

「ベビーカーの車輪も汚れて困っています。同じように対策できませんか?」


お話を聞いてみると、雨上がりの公園や道路等ベビーカーのタイヤが汚れるシーンは多く、車に乗せる時にはトランクだけではなく自分の洋服も汚れてしまう、との事。

これはもしかするとベビーカーを使うすべての人が感じている困りごとなのでは?
そんな小さな「もしかしたら?」が生まれました。

 

みん100が出来ること。それは実際に困っている人の声を聞くこと。

早速インスタグラムでみなさんに聞きました!
「ベビーカーの車輪が汚れて困ったことがありますか?」


300人以上の方が参加してくださり、その圧倒的な「はい」の回答数を見て確信します。

「これは求められている。」


自分の家や収納に置くとき、お友達のおうちにお邪魔したとき等。周りを汚したくないシーンは、車に乗せる時以外にも沢山ありました。

もうこれは「ベビーカー+車を所有している人だけの困りごと」ではありません。アンケート前に感じた「ベビーカーを使うすべての人が感じている困りごと」です。

「もしかしたら?」がアンケートとみなさんからの声によって「間違いない」に変わりました。

みなさんと・メーカーさんと・みん100と

そしてありがたいことに、この声に賛同し、作ってくださるメーカーさんも決まりました。

いよいよ商品企画の始まりです。

どんな形?どんな大きさ?どんな素材?みなさんの求めるものを形に、そしてそれを100円で実現するには。

 

★次回は具体的な商品のスペックについてのお話です。みなさんにご参加いただいたアンケートがめちゃくちゃ重要なポイントに!

 

  


▼お子様の「自分で洗える」を応援する大ヒット商品です。


▼お弁当の作り置きも凍らせて立てればスッキリ整頓