コンテナ。それは鋼鉄やアルミで出来きており、輸送物を積み込み船やトラックで運送される箱。
100円ショップの商品も多くはそのコンテナに乗って遠路はるばる船に揺られて私たちの元へやってきます。
Designed by Freepik
頑丈で武骨でありながらカラフルな色遣い、サビや使い込まれた風合いに魅力を感じる人も多いコンテナ。
そんなコンテナが・・・ついに100円ショップに登場しました。
紙ボックス長方形コンテナ風
こちらがダイソーから発売されたコンテナ風の収納ボックス。
写真でみているだけだと本物と見間違いそう。
サビを忠実に再現
ご覧ください、この佇まい。
ハゲかけた印字、じわじわと侵食するサビ。
過酷な雨風に耐え中の品物を身を呈して守ってくれた証。
紙なのにしっかりした作り
ダイソーのコンテナはもちろん鉄骨ではなく紙製。
ですが、非常にしっかりとした造りで安心の使用感。
こんな風に積んでみると
ますますコンテナ感がアップしますね。
サイズは4サイズ
・17.5×9.5×8
・19.5×11.5×9.5
・21.5×13.5×11
・23.5×15.5×12.5
インテリアに
置いておくだけで様になるコンテナボックス。
ロゴやグリーンのインテリアともマッチしてこんなにステキ。
シャビー、インダストリアル、ヴィンテージ。
そんなインテリアとも相性よし。
雰囲気がある、とはまさにこれ。
フィギュアの撮影に
ダイソーコンテナ使えるな!
雰囲気でるやん pic.twitter.com/2qeEaMkiR7— BATMAN (@gotofumiyoshi11) 2017年8月27日
リアルさと手ごろなお値段もあいまって
コンテナボックスを使った撮影がフィギュア界隈でも話題。
倉庫でのあんなシーンや、廃墟でのこんなシーンの再現に!
撮影した後は中に収納も出来てお片付けまで完璧です。
フィギュアだけでなく、自分の作品の撮影やインスタにアップする時の背景としてもなにかと役立つ事間違いなし。
インテリアとしても、撮影背景としても、使える「紙ボックス長方形コンテナ風」。
もちろん本来の収納機能もばっちり。
セット買いする人が多いからか、品切れのお店もあるようです。
108円からのコンテナ萌え、あなたも体感してみてください。