ガラスの中のもう一つの世界、スノードーム。キラキラ幻想的な世界はいつまでも見ていたくなる不思議な魅力を持っています。

そんなスノードーム、専用のキットを買わなくても100円ショップでアイテムをそろえれば自分で作ることができちゃうんです!

今回はクリスマスに向けてサンタクロースの世界をスノードームで作っていきましょう。

材料
 

  • ・ガラス瓶(お好きな形で)
  • ・精製水(水でも出来ますが精製水のほうが長持ちします)
  • ・洗濯糊(透明度が高くラメがきれいに動きます)
  • ・サンタオブジェ(お好みのオブジェ)
  • ・ラメやキラキラパウダー
  • ・装飾品(オブジェやビンの装飾に)
  • ・接着剤(グルーガンだと速乾で強力なので作業がやりやすいです)
      ※通常の接着剤を使う場合は濁りを防ぐためしっかり乾燥させてから次の作業へ進んでください。
  • ・スポンジ(ビンの種類によってはフタでオブジェが隠れてしまうためスポンジを使って底上げします)

つくりかた

今回用意した瓶はフタに厚みがあるためそのまま使用するとオブジェが隠れてしまいます。
その為スポンジで底上げをします。
フタに合わせて高さ1cmほど切り抜きます。


着剤(グルーガン)でスポンジをフタにしっかりとつけてからオブジェをスポンジに接着します。途中で取れてしまわないようにきっちりつけてくださいね。

 
オブジェの周りをキラキラパーツで飾り付けします。
グルーガンはすぐに固まってしまうのですばやく乗せましょう。
なにもなくてもシンプルですがお好きなパーツを飾ってあげるとより可愛くなりますね。

 
瓶に精製水を8分目まで入れます。
精製水の割合が多ければ透明度が増し、後から入れるラメやパウダーがサラサラと落ちます。

 
洗濯糊を10分目までいれます。
後でオブジェを入れるのでこぼれない程度にしてください。
液体が少なすぎると逆さまにした時に空間が出来てしまいますのでギリギリ満タンになるように調整しましょう。

次にお好みのラメやパウダーを入れていきます。入れすぎるとオブジェが見えなくなってしまうので少しづつ入れてはかき混ぜ、ラメの落ち具合を確認しながら足していくと分かりやすいです。

 
最後にフタをしっかりと閉めてください。閉め方が甘いと水漏れしてしまうのでギューっと閉めてくださいね。

 
スノードーム自体はこれで完成です!が、ビンが寂しいので装飾していきます。


 
ラインストーンやパールがシールになったものが100円ショップに売っていますのでそれを切って貼ると簡単です。
リボンなどを巻いても華やかでかわいいですね。

完成

今回はラインストーンをパールをランダムに装飾しました。
サンタさんにキラキラお星様が降ってきてとってもかわいいです。

 

キラキラかわいいスノードーム。
お好きなパーツで作ってみてくださいね。

 

Special Thanks
bellesfleurs_mikaさん 
https://www.instagram.com/bellesfleurs_mika/